自転車自作研究会 |
フロントディレイラーの調整
|
フロントディレイラーのワイヤを取り付けます。
これはフロントディレイラーのワイヤ取付部分のボルトを取り外したところ。写真上端に右上がりの溝が見えるでしょうか。ここのワイヤをセットしてボルトで締め込みます。 |
|
しっかりと締め込みます。と、この写真は誤りでした。ワイヤの取付けはチェーンをインナー(ノーマルポジション、ワイヤにテンションがかかっていない状態)に掛けておきます。ワイヤの一番緩んだときにインナーに入るように。この状態からワイヤを引くとフロントディレイラーがチェーンをアウター側に脱線させてチェーンがアウター側に掛け変っていきます。 |
|
初期伸びを取ってから再度取り付けるよう、取扱説明書に記載あり。忠実に実行(^-^)。この後ワイヤの緩みを取って再度締め付け。 |
|
ちょっと、手順前後の感あれど、余ったワイヤをワイヤカッタで切り、キャップを取り付ける。キャップの根元をプライヤで潰してセット。 |
|
肝心のディレイラーの調整方法は取扱説明書を参考にすると ちゃんと、再度写真を取りながら調整して・・書きます。そのうち(^-^)。頭を捻りながら、調整していたもので、写真を撮るのを忘れていました\(^-^)/。 |
|
トップページへ |