自転車自作研究会 2002/4/27作成 |
|
会社のN井さんの要望で作った自転車です。新車ではなく、私の使っていなかった自転車を改装しました。元になったのはTOEIの650Aフレームにシマノバイオペースにセンタープルブレーキの自転車でした。ダートを考えて作った自転車だったのですが、スポルティフがオールラウンドに活躍するようになって・・・この自転車にはほとんど乗っていませんでした。 日帰りサイクリング用に使う、マッドガードもキャリアも不要とのことでしたので、(私にしては)思いっきりカジュアルな自転車になりました。リーズナブルにシマノTIAGRAベースです。N井さんには、ちょっとフレームサイズが大きいのですが・・・勘弁してもらいましょう。 リアエンド幅は126mmから130mmに拡げたかったのですが、フレームは堅く私の力では拡げることはできませんでした。仕方ないので、リアハブのシャフト(130mm)を126mm用に交換しています。オチョコ量は大きくなるのですが・・・カンパの10段はもっとオチョコ量が大きいので・・・大丈夫でしょう、タブン。 ペットボトル用ボトルケージを付けるためにインフレーターをシートチューブ前から後に移しました。フロントディレイラーのワイヤと干渉するので、インフレーターを削ってワイヤが通る溝を作っています。シート後ろの松葉型アウターストッパにポンプペグを兼任してもらいました。 重量を量ってみると9.8kg(インフレーター、ボトルケージを除く)。予想は10kg台だったのですが・・・・最近の部品は軽いのでしょうね。マッドガードとセンタープル台座用オリジナルキャリア(前後あります)を付ければ完全ツーリング仕様にもなります。もちろんSTI仕様にも変更可能です。 |
|
項目 |
メーカー |
品名 |
仕様 |
フレーム | TOET | パイプ | ISHIWATA019 |
ラグ | コンチネンタルカット | ||
エンド | シマノSFRストレートエンド 100×126mm | ||
フレームサイズ | 540mm | ||
フロントハブ | シマノ | DURA ACE | 36H 100mm |
リアハブ | シマノ | TIAGRA | 36H 130mm、126mmシャフトに交換 |
スプロケット | シマノ | TIAGRA 9speed | 14,15,16,17,18,19,21,23,25 |
スポーク | 星 | #14 | ステンレス6本組み 278mm |
リム | UKAI | スリム | 650A 36H |
タイヤ | 三ツ星 | トリムライン | 650×35A オープンサイド フレンチバルブ |
チェンホイール | シマノ | TIAGRA トリプル | 165mm 52-42-30T |
Wレバー | シマノ | DURA ACE | リアは9speed インデックス、フロントはフリクション |
フロントディレイラー | シマノ | TIAGRA | トリプル用 |
リアディレイラー | シマノ | TIAGRA | トリプル用 |
ペダル | サカエ | SP-100? | ロード用 |
チェン | シマノ | HG 9speed用 | |
ピラー | 日東 | NITTO 65 | 27.0mm |
サドル | セラ・サンマルコ | レースGEL スチールレール | ブラック |
ステム | チネリ | 1A | 90mm |
バー | チネリ | ジロ・デ・イタリア | 390mm |
バーテープ | アンブロッシオ | プロフェッショナル | 黄 |
ブレーキ | 吉貝 | GC700 | センタープル ブレーキシューはシマノカンティ用に交換 |
ブレーキレバー | 吉貝 | GC200 | フーデットレバー |
インフレーター | ゼファール | HP | 白 |
ボトルケージ | ミノウラ | ペットボトル用 | |
トップページへ |