自転車自作研究会2000/8/20作成 |
アマンダスポルティフ
|
10年以上前に会社の人に作った自転車がメンテナンスのために里帰りしてきました。私が作るといつもこういう自転車になるんだなあ、と思いました(^-^)。AMANDAさんのファストラナー?というフレームにシマノ600、スギノPX等の部品を組み付けたものです。細かい仕様は記録が残っていません。いくらかかったかも(~-~;)。 雨にあたることなく保管されてきているので、年月を感じさせないコンディションでした。走行距離が伸びていないことも影響しているカモ(^-^)。一度も振れ取りをしたことがないとは思えないホイールでした。傷ついていたスプロケット側のスポークを交換して、増し締めをします。レバーパッドは京都のI's Bicycleさんで買ってきたものをつけました(最近手にはいりにくくなりました)。オーナーの希望によりブレーキワイヤ、ディレイラーワイヤを交換しました。 自分で作った自転車ですので、何がどうなっているかよくわかる(私が10年間進歩していないのカモ)のでメンテナンスも簡単でした。固着して抜けない部品もないし(^-^)。これでまた活躍してくれるかナ。 |
大きい写真はこちら |
項目 |
メーカー |
品名 |
仕様 |
フレーム | AMANDA | パイプ | ISHIWATA019 |
ラグ | イタリアンカット | ||
クラウン | なで肩 | ||
エンド | ストレート(シマノSFR?) | ||
フレームサイズ | 530mm? | ||
カラー | ブルー | ||
ハブ | シマノ | 600 | 36H 100×126 |
ハブフリー | シマノ | 600 | 14,16,18,20,23,26 |
スポーク | 旭 | #15/16 | ステンレス6本組み |
リム | マビック | モントレープロ | 36H |
タイヤ | チューブラー | ||
チェンホイール | スギノ | PX | 170mm |
ペダル | 極東 | PRO VICII | |
クリップ | ミノウラ | M | |
ストラップ | ビンダ | 白 | |
チェンリング | スギノ | PX | 46×28 |
チェン | シマノ | UG | |
Rディレイラー | シマノ | 600 | ロングゲージ |
Fディレイラー | シマノ | 600 | |
Wレバー | シマノ | 600 | |
ピラー | シマノ | 600 | 27.0mm |
サドル | セライタリア | アナトミック | |
ステム | 日東 | パール | 80mm |
バー | 日東 | 105 | 390mm |
ブレーキ | 吉貝 | グランコンペ450 | |
ブレーキレバー | シマノ | グランコンペ210H | |
キャリア | サンエス? | センタープル用 | |
インフレーター | SKS | レンスター | シルバー |
ボトルゲージ | VIVA? | − | スポーツドリンクボトル用 |
トップページへ |