自転車ツーリング再生計画/メカニックよもやま話 2005/1/7更新 |
|
シェルダンさんのページから引用させていただきました。スプロケット間隔=スプロケット厚さ+スペーサー厚さです。スプロケット幅(=スプロケット厚さ×speed+スプロケット間隔×(speed−1))は私が計算しました。 |
スプロケット間隔 | スプロケット厚さ | スペーサー厚さ | スプロケット幅* | 対応するフリーハブ | |
5speed,6speed | 5.3mm | 1.85mm | 3.5mm | ||
サンツァーウルトラ6 | 5.0mm | 1.85mm | 3.15mm | ||
シマノIG7speed | 5.0mm | 2.35mm | 2.65mm | 32.35mm | 126mm(ROAD) |
シマノHG7speed | 5.0mm | 1.85mm | 3.15mm | 31.85mm | 126mm(ROAD) |
カンパニョロ8speed | 5.0mm | 1.9mm | 3.1mm | 36.8mm | 130mm(ROAD) |
シマノ8speed | 4.8mm | 1.8mm | 3.0mm | 35.4mm | 130mm(ROAD),135mm(MTB) |
カンパニョロ9speed | 4.55mm | 1.75mm | 2.8mm | 38.15mm | 130mm(ROAD) |
シマノ9speed | 4.34mm | 1.78mm | 2.56mm | 36.5mm | 130mm(ROAD),135mm(MTB) |
カンパニョロ10speed | 4.12mm | 1.75mm | 2.42mm | 38.83mm | 130mm(ROAD) |
シマノ10speed | 3.95mm | 1.6mm | 2.35mm | 37.15mm | 130mm(ROAD) |
サンツアーウルトラ6から始まった?スプロケット間隔5.0mmはカンパニョロ8speedまででした。シマノ8speedで5mmを切り,シマノの10speedでは4mmを切りました。篠原さんからいただいたボスフリーの測定データと比べると・・・。 この表から憶測できること(私は試したことがありませんが・・・・) ・カンパの9sと10sのスプロケット厚さは同じです。カンパの10s用チェーンはカンパ9sにも使えることでしょう。9s用チェーンが10sに使えるかは(スプロケット間隔が異なるので)保証の限りではありません。 ・カンパの9sと10sのスプロケット幅はほとんど同じです。同じフリーハブにカンパの9sスプロケットも10sスプロケットも入ることでしょう(^-^)。 ・カンパ8s,カンパ9s,カンパ10s,シマノ8s,シマノ9sは全てスプロケット間隔が異なります。インデックスレバー(シマノのSTI,カンパのエルゴパワー)とスプロケットには互換性がありません。この表だけからは・・・シマノ9sとカンパ10sを組み合わせて使えるなどという結論はどこからも出てきませんね。スプロケット間隔は0.22mmしか?違いませんが,9sではトータル2mm違うのですから・・・・どうなのかナア?(^-^)。 私の友人からの実用可能な組合せ情報をご紹介します(みなさんが実用可能と判断したという意味です。メーカー標準と同じレベルではないことでしょう。)←私には滅多にない記述。 ・カンパ10Sエルゴパワー+カンパ10sリアディレーラー+シマノ9Sスプロケット:こじま |
トップページへ |