自転車ツーリング再生計画2013/7/1更新 |
門岡 淳の予定と記録 |
凡例 →:自転車 ⇒:鉄道・飛行機・バス 〜:航路 |
2013/7/13-15 | 港サイクリングクラブツーリング会津 2013/7/13→仙台駅⇒郡山駅⇒猪苗代駅→猪苗代 2013/7/14→○○→二日町 2013/7/15→○○→会津若松駅⇒郡山駅⇒仙台駅⇒ |
2013/7/13-15 | 北海道大学サイクリングクラブ北海道OBラン(不参加) |
2013/6/23-29 | 北海道2013 2013/6/23日→仙台駅⇒仙台空港930⇒1045新千歳空港1204⇒1207南千歳駅1217⇒トマム駅→狩勝峠→新得サホロリゾート(泊) 2013/6/24月→屈足ダム→鹿追→士幌→上士幌→芽登→芽登温泉(泊) 2013/6/25火→置戸→訓子府→チミケップ湖→津別→美幌(泊) 2013/6/26水→津別→津別峠→屈斜路湖畔林道→砂湯(泊) 2013/6/27木→摩周駅⇒塘路駅→釧路湿原横断→○○展望台→鶴居→新釧路川右岸堤防→釧路(泊) 2013/6/28金→釧路駅⇒磯分内駅→多和平→開陽台→中標津(泊) 2013/6/29土→標津→中標津空港1330⇒ANA4884⇒1425千歳空港⇒苫小牧駅⇒札幌駅⇒苫小牧駅(泊) 2013/6/30日⇒苫小牧駅⇒千歳空港930⇒仙台空港⇒仙台駅→ |
2013/5/25-6/2 | 群馬・長野+北海道大学サイクリングクラブOBラン新潟 2013/5/25→仙台駅⇒大宮駅⇒上毛高原駅→猿ケ京温泉(泊) 2013/5/26→四万温泉→尻焼温泉(泊) 2013/5/27→草津温泉→白根火山ロープウェイ⇒山頂駅→湯釜→白根火山ルート→長野(泊) 2013/5/28→野尻湖→斑尾高原→希望湖→野沢温泉(泊) 2013/5/29→伏野峠(撤退)→飯山駅⇒豊野駅⇒黒姫駅→野尻湖(泊) 2013/5/30→野尻湖一周→妙高高原→国道405→雪だるま高原(泊) 2013/5/31→1200直江津駅(集合)1300→松代→芝峠温泉(泊)雲海 2013/6/1→1300十日町駅(集合)1400→六日町(泊)いろは亭 2013/6/2→雲洞庵→越後湯沢駅(解散)⇒大宮駅⇒仙台駅→仙台(泊) |
2013/4/26-5/6 | 2013GW四国ツーリング 2013/4/26⇒仙台空港1510⇒(JAL2208)⇒1630伊丹空港1800⇒(ANA559)⇒1840高知空港⇒高知(泊) 2013/4/27→桂浜→仁淀川河口→仁淀川→大渡ダム(泊)仁淀川町観光センター 2013/4/28→地芳峠→四国カルスト→四万十川→窪川(泊)美馬旅館 2013/4/29→四万十川→中村(泊)中村第一ホテル 2013/4/30→足摺岬→竜串→(泊)平林渡船民宿 2013/5/1→大堂海岸→宿毛(泊)国民宿舎椰子 2013/5/2→○○?半島→由良半島→民宿西遊魚センター 2013/5/3→遊子だんだん畑→宇和島(泊)ホテルイシバシ 2013/5/4→宇和島駅⇒松山駅→三津浜港〜中島〜三津浜港(泊)旅館水郷 2013/5/5→松山空港1025⇒(JAL1464)⇒1145羽田空港⇒東京駅⇒仙台駅→仙台(泊) |
2013/3/10 | 宮城野サイクリングクラブ松島・多賀城 2013/3/10→岩切駅→加瀬沼→多賀城跡→塩竃神社→マリンゲート塩釜〜遊覧船〜松島海岸→東塩釜駅⇒ |
2013/2/9-11 | 宮城野サイクリングクラブ伊豆半島 2013/2/9⇒東京駅⇒熱海駅⇒下田駅→石廊崎→妻良(泊) 2013/2/10→松崎→土肥→戸田(泊) 2013/2/11→大瀬崎→柿田川→三島駅⇒東京駅⇒仙台駅 |
2012/10/28 | 宮城県サイクリング協会センチュリーライド/100kmライド→開催されず |
2012/9/15-23 | 港サイクリングクラブ東北復興支援ツーリング+α 2012/9/15⇒仙台駅→(泊) 2012/9/16→仙台駅⇒山形駅⇒かみのやま温泉駅→上山周遊(宮城野サイクリングクラブラン)→かみのやま温泉駅⇒米沢駅⇒坂町駅⇒新潟駅→(泊) 2012/9/17→新潟駅⇒長岡駅⇒小出駅→六十里越え→只見/只見荘(泊) 2012/9/18→金山→昭和村→舟鼻峠→会津本郷→甲子道路→甲子温泉/大黒屋(泊) 2012/9/19→(雨のため三斗小屋温泉を順延)→那須温泉 2012/9/20→峰の茶屋→三斗小屋温泉/煙草屋(泊) 2012/9/21→三斗小屋宿跡→大峠撤退→三斗小屋宿跡→那須塩原駅⇒郡山駅⇒猪苗代駅→会津若松→東山温泉/ホテル玉屋 2012/9/22→滝沢峠旧道→猪苗代→裏磐梯→レイクライン→土湯峠→幕川温泉/水戸屋(泊) 2012/9/23⇒(雨のため宿のマイクロバスで輪行)⇒福島駅⇒仙台駅→仙台駅⇒ |
2012/8/17-20 | 北海道大学サイクリングクラブツアー2012東北・道南 2012/8/17⇒一関駅→平泉→前沢駅⇒北上駅→憩いの森キャンプ場 2012/8/18→国道107号→遠野(千葉家,続石,かっぱ淵,伝承園)→清養園クリーンセンター 2012/8/19→笛吹峠→大槌→釜石駅⇒遠野駅→清養園クリーンセンター 2012/8/20→遠野駅⇒新花巻駅⇒仙台駅⇒ |
2012/7/15-16 | 宮城野サイクリングクラブ猪苗代湖一周+α 2012/7/15⇒仙台駅⇒郡山駅⇒翁島駅→猪苗代湖一周(左回り)→会津若松 2012/7/16→会津若松周遊→会津若松駅⇒郡山駅⇒仙台駅⇒ |
2012/6/1-3 | 北海道大学サイクリングクブOBラン2012+α 2012/5/31⇒仙台駅⇒大宮駅⇒新宿駅⇒小淵沢駅→入笠山/マナスル山荘 2012/6/1→杖突峠→茅野駅(集合)→八ヶ岳高原/尋常高等小学荘 2012/6/2→清里駅→八ヶ岳林道→松原湖/宮本屋 2012/6/3→五稜郭→小諸駅(解散)→軽井沢/アパホテル軽井沢 2012/6/2→妙義荒船林道→下仁田駅⇒高崎駅⇒大宮駅⇒仙台駅⇒ |
2012/5/26-27 | サイクルエイドジャパン(参加せず) |
2012/5/19-20 | 日本の蔵王ヒルクライムエコ2012 2012/5/19⇒遠刈田温泉/遠刈田別荘地 2012/5/20→蔵王エコーライン→蔵王ハイライン→上ノ山→山形駅⇒仙台駅⇒ |
2012/4/27-5/7 | ゴールデンウィークツーリング2012気まま足まま 2012/4/27⇒高崎駅 2012/4/28→富岡製糸場→鳩の湯温泉 2012/4/29→須賀尾峠→長野原→鳥居峠→飯山 2012/4/30→長岡 2012/5/1→新発田 2012/5/2→あつみ温泉 2012/5/3→酒田 2012/5/4→由利本庄 2012/5/5→秋田 2012/5/6→友人宅→大曲 2012/5/7⇒仙台駅⇒ |
2012/4/21-22 | 宮城野サイクリングクラブお花見ツーリング 2012/4/21⇒涌谷駅→三本木→やくらいの湯 2012/4/22→岩出山→栗駒→新田駅⇒ |
2012/3/17-20 | 阿武隈温泉巡り 2012/3/17⇒仙台駅⇒郡山駅→斉藤の湯下の湯(泊) 2012/3/18→湯の田温泉/つるや温泉旅館(泊) 2012/3/19→月居温泉/滝見の湯白木荘(泊) 2012/3/20→大子駅⇒郡山駅⇒仙台駅⇒ |
2012/3/2-5 | 自転車ツーリング再生計画15周年記念オフ in 奈良+α 2012/3/2⇒東京駅⇒京都駅⇒奈良駅→奈良周遊→奈良(泊) 2012/3/3→平城京→奈良サイクルツアー日帰りコース→橿原神宮(奈良サイクルツアー2012のサイクルシンポジウムのパネラー)→大和三山→あすかロードYH(泊) 2012/3/4→宇陀→自転車ツーリング再生計画15周年オフin奈良→宇陀→三本木駅⇒大和八木駅⇒京都駅(泊) 2012/3/5⇒京都駅⇒東京駅⇒仙台駅⇒ |
2011/12/4 | 宮城野サイクリングクラブ⇒作並駅→熊沢林道→定義(昼食)→赤坂→大崎八幡前 |
2011/10/30 | 自転車に乗れない人のための自転車教室→中止 100kmライド(宮城県サイクリング協会)→中止 |
2011/10/28-11/6 | いそいそフォーラム尾道合宿+α 2011/10/28⇒仙台駅⇒東京駅⇒浜松町駅→(なぜなぜ分析セミナー)→浜松町/ホテル 2011/10/29⇒東京駅⇒福山駅⇒尾道駅→(尾道合宿)→尾道/ホテル 2011/10/30→(尾道合宿)尾道駅前〜鞆の浦〜仙酔島/国民宿舎 2011/10/31〜鞆の浦〜瀬戸大橋〜宇野/ホテル? 2011/11/1〜土庄(小豆島)〜坂手/サイクリングターミナル 2011/11/2→大部〜日生→赤穂/ホテル 2011/11/3→智頭→鳥取/ホテル 2011/11/4→余部→香住→城崎温泉/三木屋 2011/11/5⇒京都駅⇒東京駅⇒仙台駅→仙台 2011/11/6⇒ |
2011/10/7-11 | ツール・ド・佐伯+α 2011/10/7⇒仙台駅⇒東京駅⇒浜松町駅⇒羽田空港⇒大分空港⇒臼杵→津久井/民宿山元 2011/10/8→佐伯〜大入島〜佐伯→マリンカルチャーセンター(プレゼン) 2011/10/9→ツール・ド・佐伯Bコース100km→波当津/民宿はとう津 2011/10/10→延岡駅⇒鹿児島中央駅/ホテル 2011/10/11⇒新大阪駅⇒東京駅⇒仙台駅⇒ |
2011/9/22-25 | 津軽海峡を巡るツーリング 2011/9/22→仙台駅⇒新青森駅→金木→斜陽館→十三湖→小泊/津軽小泊館 2011/9/23→竜泊ライン→竜飛→蟹田〜脇野沢→九艘泊→脇野沢/民宿まるぜん 2011/9/24→海峡ライン→仏ガ浦→佐井→大間〜函館/ホテルルートイン 2011/9/25→函館駅⇒青森駅(八甲田丸)⇒新青森駅⇒仙台駅→北根⇒ |
2011/9/17-19 | 港サイクリングクラブ東北ツーリング 2011/9/17⇒石巻駅⇒小牛田駅⇒新庄駅→最上川下り舟場→肘折温泉/河原元湯 2011/9/18→大師峠→十部一峠→寒河江→○○寺→山形→黒沢温泉/湯さ 2011/9/19→上ノ山→柏木峠→米沢駅⇒郡山駅⇒会津若松駅/フジホテル |
2011/7/16-18 | HUCC北海道OBラン(オロロンライン)→不参加 |
2011/6/5 | センチュリーライド(宮城県サイクリング協会)→中止 |
2011/6/3-5 | HUCC-OBラン2011「能登」 2011/6/1石巻駅⇒小牛田駅⇒仙台駅⇒高速バス⇒ 2011/6/2⇒富山駅⇒宇奈月温泉駅⇒黒部渓谷鉄道→黒部渓谷→黒部渓谷鉄道⇒宇奈月温泉駅⇒富山駅 2011/6/3→氷見→七尾(集合)→能登島水族館→能登島 2011/6/4→能登島周遊→和倉温泉駅→奥山峠→七里ケ浜 2011/6/5→七里ケ浜→津幡駅(解散)→高岡駅⇒富山駅⇒高速バス⇒ 2011/6/6⇒仙台駅⇒ |
2011/5/21-22 | 日本の蔵王ヒルクライム・エコ2011→中止 |
2011/4/29-5/8 | 震災後北東北ツーリング 2011/4/29女川→北上川沿いの道→一関 2011/4/30→北上川沿いの道→北上→盛岡 2011/5/1→好摩駅⇒八幡平駅→大湯ストーンサークル→小坂 2011/5/2→坂梨峠→大鰐温泉→弘前(弘前公園さくら祭) 2011/5/3→黒石→酸ヶ湯→傘松峠→蔦温泉→焼山 2011/5/4→奥入瀬渓谷→子の口〜十和田湖遊覧〜休屋→発荷峠→樹海ライン→小坂→大館 2011/5/5→鷹巣駅⇒角館駅→角館→払田柵→大曲 2011/5/6→金沢柵→横手→湯沢温泉 2011/5/7→湯沢駅⇒新庄駅⇒山形駅⇒仙台駅→ 2011/5/8⇒女川 |
2011/3/11 | 14:46大震災 |
2011/2/13 | 宮城野サイクリングクラブ鳥の海? |
2011/1/29-30 | FCYCLE阿武隈ツーリングしらさわ温泉 ⇒貝田駅→阿武隈川沿いの道→しらさわ温泉 →阿武隈川沿いの道→二本松駅⇒ |
2010/12/12 | 宮城野サイクリングクラブ南三陸 ⇒志津川駅→神割崎→釣石神社→新北上大橋→雄勝→女川駅⇒ |
2010/11/3-7 | 中国地方ツーリング+α 2010/11/3仙台空港⇒広島空港→三次 2010/11/4→比婆山→西城 2010/11/5→帝釈峡→尾道 2010/11/6→向島周遊→イベント→尾道 2010/11/7→イベント→鞆の浦→福山駅⇒広島空港⇒仙台空港 |
2010/10/31 | 自転車に乗れない人のための自転車教室/100kmライド(宮城県サイクリング協会) |
2010/10/9-11 | 北上山地ツーリング 2010/10/9→雄勝→神割崎→志津川→気仙沼 2010/10/10→蕨峠→遠野 2010/10/11→小峠→新花巻駅⇒ |
2010/9/4 | 400kmBRM(ランドヌール宮城) |
2010/8/20-22 | 港サイクリングクラブ裏磐梯キャンプ 2010/8/20⇒仙台駅⇒山形駅⇒米沢駅→白布峠→檜原湖 2010/8/21→ゴールドライン→五色沼→檜原湖 2010/8/22→猪苗代湖→郡山駅⇒ |
2010/7/16-20 | HUCC北海道OBラン 2010/7/16⇒新千歳空港→ウトナイ湖→○別? 2010/7/17→夕張 2010/7/18→桂沢湖→シューパロ湖→夕張 2010/7/19→夕張駅⇒新夕張駅⇒帯広駅⇒広尾駅→襟裳岬→えりも 2010/7/20→静内駅⇒苫小牧駅⇒新千歳空港⇒ |
2010/7/5 | 大人の自転車ツーリング刊行 |
2010/6/12 | 600kmBRM(ランドヌール宮城・AJ宇都宮共催) |
2010/6/6 | センチュリーライド(宮城県サイクリング協会) |
2010/6/5-6 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン2010秩父 2010/6/5⇒仙台駅⇒大宮駅⇒池袋駅⇒○秩父駅→○○ 2010/6/6→○○→小○駅→大宮駅⇒ |
2010/5/23 | 宮城野サイクリングクラブラン 2010/5/23⇒新花巻駅→花巻→鉛温泉→沢内→ほっとゆだ駅⇒北上駅⇒ |
2010/5/15 | 300kmBRM(ランドヌール宮城) |
2010/5/15-16 | 日本の蔵王ヒルクライム・エコ2010(蔵王町・JCA主催) |
2010/5/1-9 |
港サイクリングクラブ+北大阪サイクリングクラブ合同ツーリング+α |
2010/4/25 | クラブ対抗チームロード(20kmに参加) |
2010/4/17 | 200kmBRM(ランドヌール宮城) |
2010/4/11-12 | 宮城野サイクリングクラブツーリング 2010/4/11⇒浪江駅→高瀬川渓谷→玉の湯温泉 2010/4/12→(雨につき)→大野駅⇒ |
2010/2/6-7 | 阿武隈湯沢温泉(FCYCLE) 2010/2/6⇒いわき駅→夏井川渓谷(雪が降ってるぞ〜)→湯沢温泉 2010/2/7→(雪が積もってるぞ〜)→いわき駅⇒ |
2009/12/26-28 | 年末房総ツーリング 2009/12/26⇒東京駅⇒千葉駅⇒五井駅⇒養老渓谷駅→戸面蔵玉林道→麻綿原→鴨川 2009/12/27→鴨川駅→FCYCLE兎と亀走り納め→白浜 2009/12/28→館山→浜金谷〜久里浜→横須賀駅⇒東京駅⇒ |
2009/12/6 | 宮城野サイクリングクラブラン(阿武隈川下り) ⇒貝田駅→阿武隈川沿いの道 →丸森⇒阿武隈ライン下り⇒丸森→丸森駅 ⇒ |
2009/11/8 | クラブ対抗40km |
2009/10/25 | 自転車に乗れない人のための自転車教室(4名全員卒業)/宮城県サイクリング協会100kmライド |
2009/9/19-22 | トーエイオーナーズミーティング2009+嶺方峠・小熊黒沢林道・美ヶ原・ビーナスライン 2009/9/19⇒上田駅→千曲川サイクリングロード→長野→鬼無里 2009/9/20→嶺方峠→小熊黒沢林道→大町→浅間温泉(TOM2009) 2009/9/21→美ヶ原→ビーナスライン→白樺湖 2009/9/22→ビーナスライン→茅野→諏訪大社(前宮,本宮,春宮,秋宮)→下諏訪駅⇒ |
2009/9/12-13 | 宮城県サイクリング協会主催第45回東北サイクリングフェスティバル(宮城県秋保温泉) |
2009/6/27-28 | ランドヌール宮城600kmBRM(AJ宇都宮と共催) |
2009/6/12-15 | 北海道大学サイクリングクラブ創立50周年イベント(札幌) 2009/6/12⇒仙台空港⇒新千歳空港⇒千歳⇒札幌(泊) 2009/6/13→幌見タイムトライアル→リレーラン最終区間→50周年イベント→札幌(泊) 2009/6/14→支笏湖(泊) 2009/6/15→美笛峠→洞爺湖→伊達?駅⇒新千歳空港⇒仙台空港⇒ |
2009/6/7 | 宮城県サイクリング協会センチュリーライド |
2009/5/29-31 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン2009(伊豆半島) 2009/5/29⇒東京駅⇒小田原駅⇒伊東駅→川奈駅→○○(泊) 2009/5/30→裏見の滝→国士越→天城峠旧道→○○温泉(泊) 2009/5/31→下田駅⇒ |
2009/5/23 | ランドヌール宮城300kmBRM |
2009/5/6-8 | 2009/5/6⇒秋田駅⇒東能代駅→黄金崎不老不死温泉(泊) 2009/5/7→鯵ヶ沢→岳→弘前(泊)友人宅へ 2009/5/8→弘前駅⇒青森駅⇒ |
2009/4/29-5/1 | 2009/4/29⇒盛岡駅→宮古(泊) 2009/4/30→陸前高田(泊) 2009/5/1→新北上大橋→石巻駅⇒ |
2009/4/18 | ランドヌール宮城200kmBRM |
2009/2/28-3/1 | 南房総(宮城野サイクリングクラブ) 2009/2/28⇒東京駅⇒紀伊勝浦駅→鴨川→千倉(しあわせ荘) 2009/3/1(雨天)→千倉駅⇒東京駅⇒大宮駅(鉄道博物館)⇒ |
2009/2/14-15 | 阿武隈湯岐温泉(FCYCLEオフ) 2009/2/14⇒大津港駅→大北渓谷→湯岐温泉(井桁屋) 2009/2/15→花園渓谷→大津港駅⇒ |
2008/10/26 | 宮城県サイクリング協会100kmライド(名取CSC〜丸森不動尊公園往復),自転車に乗れない人のための自転車教室(名取CSC) |
2008/8/2 | ランドヌール宮城BRM600km(AJ宇都宮と共催,名取CSC〜阿武隈〜宇都宮〜阿武隈〜名取CSC) |
2008/7/20-21 | 北海道大学サイクリングクラブ北海道OBラン2008 |
2008/6/22 | ランドヌール宮城BRM300km(名取CSC〜山形県最上川周回〜名取CSC) |
2008/6/6-8 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン2008(琵琶湖周辺) |
2008/6/1 | 宮城県サイクリング協会センチュリーライド |
2008/5/30-6/1 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン2008(琵琶湖周辺) |
2008/5/18 | ランドヌール宮城BRM200km(名取CSC〜山形県高畠町往復) |
2008/5/11 | 宮城県サイクリング協会自転車に乗れない人のための自転車教室(名取CSC) |
2008/4/13 | ランドヌール宮城100kmライド(名取CSC〜相馬海浜自然の家往復) |
2008/1/2-11 | 甑島,種子島,屋久島+α 2008/1/3(木)⇒仙台駅⇒仙台空港⇒福岡空港⇒博多駅⇒新八代駅⇒川内駅⇒串木野駅→串木野(泊) 2008/1/4(金)→串木野港〜里→上甑島→中甑島→中甑〜鹿島→下甑島→鹿島〜串木野港⇒串木野駅⇒鹿児島中央駅→鹿児島(泊) 2008/1/5(土)→鹿児島周遊→鹿児島南港〜西之表→種子島東岸→中種子(泊) 2008/1/6(日)→宇宙センター→島間〜宮之浦(泊) 2008/1/7(月)→白谷雲水峡→宮之浦〜鹿児島南港→鹿児島(泊) 2008/1/8(火)→鹿児島港〜桜島口→桜島一周→桜島口〜鹿児島港→鹿児島中央駅⇒大牟田駅⇒西鉄柳川駅→柳川(泊) 2008/1/9(水)→柳川周遊→有明湾沿い→諫早→長崎(泊) 2008/1/10(木)→長崎周遊→長崎駅⇒鳥栖駅⇒熊本駅1600⇒はやぶさ⇒(車中泊) 2008/1/11(金)⇒958東京駅⇒仙台駅⇒ |
2007/12/8-10 | 港サイクリングクラブ総会+忘年会,FCYCLE多摩川オフ,FCYCLE兎と亀忘年会 2007/12/8(土)⇒仙台駅⇒東京駅⇒田町駅→三田 2007/12/9(日)⇒二子玉川駅→多摩川オフ→新宿 2007/12/10(月)⇒大宮駅⇒水沢江刺駅⇒ |
2007/11/10-12 | 北海道大学サイクリングクラブOBミーティング(江の電,鎌倉,平塚,小山,細尾峠) 2007/11/10(土)⇒仙台駅⇒東京駅⇒鎌倉駅⇒江の電⇒江ノ島→鎌倉→平塚 2007/11/11(日)→平塚駅⇒東京駅⇒葛西海浜公園→江戸川→柏駅⇒大宮駅⇒小山駅 2007/11/12(月)⇒桐生駅⇒○○駅→細尾峠→日光→今市駅⇒宇都宮駅⇒ |
2007/10/28 | 自転車に乗れない人のための自転車教室→参加者3名のため講師として参加せず |
2007/10/19-22 | FCYCLE15回ランドナーオフ+α 2007/10/19(金)⇒東京駅⇒新宿駅⇒富士見駅→諏訪湖→高遠(泊) 2007/10/20(土)→新山峠→折草峠→鹿塩温泉(泊) 2007/10/21(日)→地蔵峠→和田→青崩峠→水窪(泊) 2007/10/22(月)→水窪ダム→天竜スーパー林道引き返し→水窪→山住峠→気田川沿いの道→天竜→西鹿島駅⇒浜松駅⇒東京駅⇒ |
2007/8/21-25 | 北海道大学サイクリングクラブツアー道北2007(一部参加) 2007/8/21(火)旭川駅⇒上川駅→北見峠→白滝駅⇒遠軽駅→遠軽(合流) 2007/8/22(水)→森林公園いこいの森→白滝(泊) 2007/8/23(木)→北見峠→愛別(泊) 2007/8/24(金)→美瑛(泊) 2007/8/25(土)→富良野駅⇒滝川駅→奈井江駅⇒札幌駅→札幌(泊) 2007/8/26(日)→札幌駅⇒新千歳空港⇒仙台空港⇒ |
2007/7/14-16 | 港サイクリングクラブ芭蕉奥の細道ツーリング 2007/7/14(土)⇒古川駅(集合)→岩出山→鳴子→鬼首温温泉吹上温泉 2007/7/15(日)→鳴子→赤倉→山刀伐峠→大石田 2007/7/16(月)→最上川→東根→天童→山寺→山寺駅⇒仙台駅⇒ |
2007/6/23-24 | ランドヌール宮城BRM300km(名取CSC〜最上川〜名取CSC)開催 |
2007/6/9-10 | FCYCLE朝日スーパー林道オフ 2007/6/9(土)⇒川内駅⇒鶴岡駅→山形県朝日村(朝日屋泊) 2007/6/10(日)→朝日スーパー林道→道路崩壊現場→羽黒山→狩川駅⇒新庄駅⇒ |
2007/6/1-3 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン富士五湖 2007/6/1(金)⇒東京駅⇒小田原駅⇒国府津駅⇒御殿場駅→籠坂峠→山中湖(泊) 2007/6/2(土)→三国峠→山中湖→忍野八海→西川新倉林道→河口湖→西湖(泊) 2007/6/3(日)→富士宮鳴沢線→白糸の滝→富士宮→新富士駅⇒東京駅⇒ |
2007/5/20 | ランドヌール宮城BRM200km(名取CSC〜道の駅たかはた往復)開催 |
2007/5/13 | 自転車に乗れない人のための自転車教室 |
2007/5/3-6 | 北大阪CC-港CC合同ツーリング赤穂,牛窓,児島 2007/5/3(木)姫路→相生→播州赤穂駅(集合)→日生→備前→牛窓(泊) 2007/5/4(金)牛窓→吉井川河口→西大寺→児島湾大橋→玉野→鷲羽山(泊) 2007/5/5(土)→鷲羽山スカイライン→種松山→倉敷→玉島(泊) 2007/5/6(日)→神島→福山駅⇒新大阪駅⇒伊丹空港⇒仙台空港⇒ |
2007/4/27-5/2 | 久米島,宮古島,波照間島,与那国島 2007/4/27(金)⇒仙台空港⇒那覇空港→那覇観光→那覇空港⇒久米島空港→久米島(泊) 2007/4/28(土)→久米島周遊→久米島空港⇒那覇空港→首里城→那覇空港⇒宮古空港→宮古島(泊) 2007/4/29(日)→宮古島周遊→宮古空港⇒石垣空港→石垣島(泊) 2007/4/30(月)→石垣港〜波照間港→波照間周遊→波照間港〜石垣港〜竹富港→竹富島周遊→竹富港〜石垣港→石垣島(泊) 2007/5/1(火)→石垣空港⇒与那国空港→与那国島周遊→与那国島 2007/5/2(水)→与那国空港⇒石垣空港⇒那覇空港⇒伊丹空港⇒姫路駅→姫路(泊) |
2007/4/8 | ランドヌール宮城100kmライド(名取CSC〜相馬海浜自然の家往復) |
2007/3/2-6 | 自転車ツーリング再生計画オフしまなみ海道+呉・錦帯橋 |
2007/1/1-7 | 新春ツーリング多摩川サイクリングロード,新島,伊豆大島 |
2006/11/12 | 自転車に乗れない人のための自転車教室(宮城県サイクリング協会) |
2006/8/4-6 | ニフティ夏オフ2006(御坂峠,富士五湖,二十曲峠) |
2006/7/14-18 | 北海道大学サイクリングクラブ北海道OBラン2006 |
2006/7/8-9 | サクランボサイクリングロード+神通峡(山形県,宮城野サイクリングクラブ) |
2006/6/2-6/4 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン2006 |
2006/5/14 | 自転車に乗れない人のための自転車教室→参加者なく中止 |
2006/4/27-5/5 | 伊豆七島 |
2006/4/9 | 春のみやぎ100km/200kmライド2006 |
2005/12/22-2006/1/7 | タスマニア2005@(オーストラリア) |
2005/12/10 | ながまち自転車開店 |
2005/11/5-7 | 鎌倉、平塚、九十九里浜 |
2005/11/3 | リカンベント試乗会(東京国際自転車展)東京ビッグサイト |
2005/10/15 | 関戸橋フリーマーケット |
2005/9/22-10/1 | ドイツツーリング2005@ |
2005/7/9-11 | ランドナー補完委員会豊岡荘オフ |
2005/6/3-5 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン2005+塩那林道 |
2005/5/15 | 自転車に乗れないひとの自転車教室(宮城県サイクリング協会) |
2005/4/10 | 春のみやぎ100km+200kmライド2005 |
2005/3/18-21 | 富士を望む峠巡り |
2005/2/19 | 3QQQ新年会(博多駅前紅虎餃子房) |
2004/11/7 | 自転車に乗れない人のための自転車教室(宮城県サイクリング協会) |
2004/9/5 | 宮城野サイクリングクラブ新入会員歓迎ラン 錦町公園→大崎八幡→青葉の森→八木山→名取サッポロビール園→仙台 |
2004/8/25-31 | PBP2007試走パリ〜プレスト(フランス) |
2004/7/17-19 | 港サイクリングクラブ乗鞍ツーリング 7/17 上高地→阿房峠→平湯温泉 7/18 →阿房峠→乗鞍スーパー林道→乗鞍高原 7/19 →乗鞍スーパー林道→松本 |
2004/7/9-11 | 朝霧高原オフ |
2004/6/4-6 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン2004 |
2004/5/16 | 自転車に乗れないひとの自転車教室(宮城県サイクリング協会) |
2004/5/3-7 | 中央構造線峠めぐり |
2004/4/13 | 春のみやぎ100km+200kmライド2004 |
2004/1/17 | 3QQQ新年会(博多駅前華菜菜) |
2003/12/20 | ブルベな忘年会(東京都八重洲口ちゃぽん) |
2003/11/9 | 自転車教室+100kmライド(宮城県サイクリング協会) |
2003/11/1-2 | 第13回ランドナーオフ阿武隈 |
2003/9/9-12 | 大連(中国遼寧省) |
2003/6/1-7 | リカンベントツーリング飛騨・信濃・上州 |
2003/5/30-6/1 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン2003 |
2003/5/11 | 自転車に乗れない人のための自転車教室(宮城県サイクリング協会) |
2003/4/13 | 春の100kmライド2003(名取サイクルスポーツセンター〜松川浦往復) |
2003/4/12 | JR東日本サイクルトレイン一目千本桜 仙台駅⇒船岡駅→自衛隊駐屯地→船岡公園→白石川沿い→大河原駅⇒仙台駅 |
2003/3/29-30 | @niftyFCYCLETイーハトーブ阿武隈オフ |
2003/3/21-23 | 春の阿武隈ツーリング |
2002/11/10 | 100kmライド(宮城県サイクリング協会)) |
2002/11/4-5 | 矢ノ川峠旧道 |
2002/11/3-4 | 第12回ランドナーオフ「中辺路」 |
2002/10/12-14 | 阿武隈(丸森から松川浦へ) |
2002/9/16-23 | ニュージーランド南島ツーリング |
2002/9/7-8 | 東北サイクリングフェスティバル(松島海岸ホテル壮観〜奥松島) |
2002/7/27-28 | 飯豊の峠と蕨峠(山形県飯豊〜新潟県朝日) |
2002/5/31-6/2 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン(諏訪湖・霧ヶ峰) |
2002/5/12 | 自転車に乗れない人のための自転車教室 |
2002/5/3-6 | 北大阪CC・港CC合同ツーリング「南三陸・松島」 |
2002/4/14 | 春の100kmライド(名取サイクルスポーツセンター〜松川浦往復) |
2002/3/30-31 | @niftyオフ「常磐線と海の幸OFF」(常磐線久ノ浜駅〜広野駅) |
2001/12/27-28 | 阿武隈ツーリング(竜田駅→乙次郎林道→小田沢林道→川内村→鬼ケ里(泊)→夏井川渓谷(背戸峨廊)→四ツ倉駅) |
2001/11/25 | 宮城野CC一関地ビールラン |
2001/11/23-24 | 第4回阿武隈オフ(風穴の湯) |
2001/11/11 | 100kmライド(宮城サイクルスポーツセンター〜丸森町不動尊公園往復) |
2001/10/27-28 | 第10回ランドナーオフ丹後半島 |
2001/10/6-8 | 白神山地(宮城野CCツーリング)(長慶峠→弘西林道→赤石川林道) |
2001/9/22-24 | 八幡平(港CC東北ツーリング) (盛岡駅→松川温泉(泊)→八幡平→玉川温泉(泊)→田沢湖駅) |
2001/8/28-9/3 | 国際ボランティア研修(ベトナム):非自転車ネタです |
2001/7/20-22 | 宮城野CCツーリング栗駒周辺(泥湯等) |
2001/6/9 | リカンベント試乗会 in 仙台 |
2001/6/3-4 | 坤六峠、奥鬼怒林道 |
2001/6/2-3 | 第9回ランドナーOFF頸城の春 |
2001/5/27 | 仙台サイクリング&メンテナンス入門コース(2001年第1回) |
2001/4/30-5/7 | 九州ツーリング2001 |
2001/4/22 | 東京南多摩地区ボーイスカウト野外活動安全講習会 |
2001/4/15 | @nifty & Yahoo!掲示板合同オフ in 奥松島 |
2001/4/1 | 自転車ツーリング再生計画オフ&フィールドバイカーズコースガイド用取材 |
2001/3/17-20 | @niftyカニオフ+隠岐オプション |
2000/12/23-2001/1/5 | 台湾ツーリング |
2000/12/3 | 第3回トーエイオーナーズミーティング |
2000/12 | フィールドバイカーズ2000年Vol.24にコースガイド「奥松島から塩竃へ」掲載 |
2000/11/12 | 宮城県デュアスロン大会(宮城CSC) |
2000/10/25?-26 | 小国神社、浜名湖 10/24 掛川→小国神社→浜松 10/25 →浜名湖→舘山寺温泉→気賀駅⇒掛川駅 |
2000/10/14-15 | 木ノ芽峠、高倉峠 |
2000/10/7-10 | 宗像大社、第8回ランドナーオフin 阿蘇、竹田、別府温泉 |
2000/9/30 | 仙台サイクリング&メンテナンス入門コース(2000年第2回) |
2000/9/10-18 | 然別湖、大雪山、港CC北海道ツーリング(積丹半島、支笏湖) |
2000/7/23 | 仙台サイクリング入門コース(2000年第1回) |
2000/7/14-17 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン北海道 |
2000/6/24-25 | @niftyFCYCLETさくらんぼ狩りオフ |
2000/6/2-5 | 北海道大学サイクリングクラブOBラン2000、上高地・徳本峠 |
2000/5/27-28 | @niftyイーハトーブホヤoff(牡鹿半島) 5/27 仙石線石巻駅(集合)→女川→五分浦街道→鮎川 5/28 〜金華山〜鮎川→表浜街道→サンファンバウテスタパーク→石巻駅(解散) |
2000/5/21 | 宮城県センチュリー大会(宮城CSC〜原町) |
2000/5/4-9 | 港・北大阪CC合同ツーリング井川雨畑林道、岡山・倉敷、しまなみ海道 5/4 仙台駅⇒東京駅⇒静岡駅→寸又峡(泊) 5/5 →井川雨畑林道(パンク12回)→下部温泉 5/6 →下部温泉駅⇒静岡駅⇒吹田駅→イトーサイクル(タイヤ、チューブ全交換)→吹田駅⇒岡山駅→岡山 5/7 →倉敷→大原美術館→倉敷駅⇒尾道駅→向島 5/8 →因島→生月島→大三島→伯方島 5/9 →大島→今治大橋→今治〜竹原⇒広島空港⇒仙台空港 |
2000/4/16 | 自転車社会学会創設 |
2000/4 | ニューサイクリング2000年5月号に「峠でコーヒーを淹れよう」掲載 |
2000/3/25-26 | 私設ニューサイクリング読者ラリー |
2000/3/4-5 | @niftyイーハトーブ鮟鱇オフ |
2000/2/27 | 自転車ツーリング相談室「なんでも聞こう話そう」開設 |
2000/2 | スポルティフをツーリングモデルに改装 |
トップページへ |