自転車ツーリング再生計画 2004/9/11更新 |
自転車ツーリング再生計画の弱点 |
自転車ツーリング再生計画は自転車ツーリングに関するノウハウ(経験に裏付けされた知識)のコンビニをめざしています。自転車ツーリングに関することでもメニューにないものもあります。ノウハウのないことは書けません,私。 |
キャンピング&野外料理 |
・自転車でのキャンピングは大学のサイクリングクラブでの合宿の他には10泊程度の経験しかありません。全部合わせても50泊にはならないことでしょう。キャンピング用の自転車,自転車用キャンプ用品に関する(ページを書けるほどの)ノウハウはありません。誰かのページに
リンクしたいなあ。 ・料理は得意な方なのですが,野外料理(キャンピングでの食事作り)もノウハウがあるとはいえません。 |
海外ツーリング |
台湾,ニュージーランド中国,フランス以外の国のツーリングレポートはありません。もちろん海外ツーリングガイドもありません。パスポートの取り方のページ(タクサンある)を書いても仕方ないですし,輪行方法も基本的には国内と同じですし・・・・・。英語で宿に電話するには度胸だけがあれば大丈夫です(相手の言っていることはヨクわからない)。 |
お尻の痛くならないサドル選び |
自転車に乗ってお尻が痛かったのは遙か昔で・・・・お尻の痛くならないサドル選びを語る資格はありません。 |
サスペンション |
必要性を感じたことがないので,サスペンションを使ったことはありません。舗装路で使うのは重量増のデメリットに引き合うメリットがある?ない?・・・・私にはわかりません。 |
ディスクブレーキ |
ディスクブレーキが必要になったことがないので使ったこともありません。よってもちろんノウハウもありません。 |
サイクルコンピュータ |
なぜか使ったことがありません。今日は何km走ったのか?最高速度が何km/hだったのか?関心がないのでしょう,私は。これはこれからノウハウを蓄積していくことが可能なのですが・・・シマノのフライトデッキを買って2年もほったらかしていた私にノウハウが蓄積される時がくるのでしょうか?。 |
GPS |
人工衛星からの電波を受信して3次元位置を求めるGPSシステムは使ったことがありません。現在位置を失った時に緯度経度のある地図上で現在位置が表示されるのはアリガタイだろうと思うのですが,地図を読んで走る方が好きなのでしょうか,私は。コンピュータはキライではないのですが(^-^)。走行記録が残るのはありがたいでしょうが。 |
ヘルメット&手袋 |
・ヘルメットは通勤用には使っていますが,ページを書くほどの知識はありません,私。 ・防寒用には軍手を使いますが,ふだんは使っていないので。 |
スタンド |
自転車にスタンドを付けたことはないので・・・・・ |
ヘッド小物の取付け取外し |
専用工具があれば私にもできると思うのですが・・・これは自転車屋さんの領分だと思っています。ツーリング先でヘッド小物のすげ替えが必要になることはないでしょうし,専用工具を持ち運ぶこともできないのですから。 トップページへ |