自転車ツーリング再生計画2008/3/16更新 |
スタイル別+αグッズ一覧
|
自転車ツーリングスタイル別に基本グッズに+αするものをまとめてみました。キャンプに必要なものは・・詳しくありませんが。なにか忘れていないでしょうか。○:門岡推奨,△:お気に召すまま |
スタイル | 項目 |
要否 |
備考 |
山道・林道ツーリング | ヘルメット |
○ |
山道では安全のために必ずかぶりましょう |
手袋 |
○ |
山道では手袋もあった方が | |
1/50,000,1/25,000地図 |
○ |
山道に入る時は必携!。 | |
コンパス(磁石) |
△ |
コンパス付き腕時計もあります。 | |
高度計 |
△ |
高度計付き腕時計もあります。 | |
GPS |
△ |
緯度経度表示のある地図とセットで?。 | |
輪行ツーリング | 輪行袋,内締めベルト、(ショルダーベルト) |
○ |
基本工具セットで分解・組立できますよね。 |
時刻表 |
△ |
予定の列車・飛行機に必ず乗れるのなら不要。ケータイで調べられるなら不要。 | |
宿泊ツーリング | 着替え(下着,靴下) |
○ |
洗濯の手間と荷物量は反比例します |
洗面用具(タオル,歯ブラシ,クシ,シャンプー,ツメキリ,スキンクリーム,日焼け止めクリーム・・) |
○ |
ホテル泊ならば不要?。爪切り,日焼け止クリームは必須?。 | |
宿泊表・ガイドブック |
△ |
行き当たりばったりで宿を予約していない人はあった方が・・。ケータイで調べられるなら不要。 | |
キャンプツーリング | サイドバッグand/or パニアバッグ |
○ |
キャンプには必要になります。 |
テント,寝袋,マット,シュラフカバー,ランタン |
○ |
季節,フォーマットにより変わる。 | |
食料 |
○ |
原則として現地調達。外食ならば不要 | |
ポリタンク |
○ |
水場がすぐ近くにあるとは・・ | |
ストーブ,コッフェル,食器等 |
△ |
冷自炊(調理をしない)の場合は不要 | |
サンダル,ロープ,虫除け等 |
△ |
必要に応じて | |
ロングツーリング | ニップル回し,チェーン切り |
○ |
コネクティングピンも必要ですね |
オイル |
○ |
雨のあとはオイルが切れるとキュルキュル・・・ | |
スペアチューブ |
○ |
パンク修理はチューブ交換で迅速に。 | |
スペアパーツ |
○ |
ボルト,ナット,ブレーキシュー,スポーク,ワイヤ類等 | |
スペアタイヤ |
△ |
世界一周に行くのでなければ不要 |
トップページへ |