26HEランドナーの会 2006/6/22更新 |
試行錯誤のハイブリッドランドナー(銀猫)
|
![]() |
Panasonicの27インチ(700c外規格)のCr-Moスポルティーフに12年、MTBに8年乗り継いで来て余った26HEのホイールとフォーク等のパーツと押入れに眠っていた当時のスポルティーフに装備していたフロントバッグ・アルミの水筒・電池式ライト等を取り纏め「持ち込み後はお任せ〜」でケルビムさんにオーダー、待つこと半年を経て納車となりました。 乗り心地はSTIとMTBコンポの構成のお陰で山坂はハンドルから手を離す事無く上り、良く撓り前に進んでくれます。走った後の体に残る程好い疲労を感じさせてくれるクロモリの良さ、ちょい太目のセンターリッジタイヤで舗装路は快適快速、ちょっとしたダートや粗目の舗装路ではカーボンフォークのお陰で、操舵性も軽く手から肩に掛けての突き上げが格段に減った事に驚きを隠せません。個人的にはクロモリとカーボンの相性は○(マル)と思います。(2005/4/12) 今回、全体の見直しを図り2006年5月にリニューアルしました。新旧の部品を取り纏めバッグ類を除き、11kg台に納めています。本来は“革サドル・革バーテープ”と行きたいですが実用重視で合成皮革、タイヤも「アメ黒」でソレっぽく雰囲気を残しています。 完組みホイールの為、走りは横風の煽りも少なく快速・快適で泥除けのクリアランスも見直し、引き締まって見えます。 コンポ:105+TIAGRA+DEORE ブレーキ:ACERA カンチM65T ホイール:シマノM535 タイヤ&チューブ:パセラ1.5&R-air ハンドル:日東STI |
Cherbim TM-touring base Custom Made | ||
Frame | Cherbim | Special Function CrMoD.B. 510mm(C-T) Ritchey StraightDropEnd 135mm InternalElectricCable Dynamo mount ChainHook etc. |
Fork | Bazooka | Carbon&Al 100mm OffSet+45mm |
ShimanoTiagra&Deore Mix | ||
FD | 5503 | Triple |
RD | 5503-GS | 9Speed Silver |
FH&HB | M-535 | Shimano Complete Wheel |
CS | 6500 | 9Speed(12-27T) |
CN | HG53 | 9Speed |
BB | ES-51M | Octalink |
FC | M510-S | 48-36-26T silver |
ST | ST-4403 | STI 3×9 |
BR | BR-CT91 | Cantilever Brake M65/T |
other | ||
HandleBar | ST-511 | Nitto 420mm |
HeadParts | DL-C | Tange 1-1/8 O.S |
Seatpost | BZ-8 | Selcof Φ27.2mm |
Sadlle | 1153 | N-Velo |
Mudguard | 26NH-50H | Honjo24 Width40mm |
Chain flutter Guard | ー | Champion |
Bartape | Cork | Dixna |
Dynamo | Cibie | 6V3W AC LeftsideMount Black |
Tyer&tube | Panaracer | Roadrunner 26×1.5HE & R-air |
トップページに戻る |